カラフルを利用したサンプルページです。

よぴ@サンプルページ

この画像とテキストは

自由に変えることができます!

 

カスタムボタンから入れたいものを入れたい場所へ操作するだけ。

誰でも簡単にランディングページを作ることができます。

 

※カラフルを検討されている方は、パソコンからの見え方とスマホからの見え方、両方ともチェックすることをオススメします。メルマガフォームは私の公式メルマガフォームです。

 

 

サブヘッドはこんな感じです。

 

しばらく見ないうちに、カラフルが変化しています。

使いやすいようにどんどん進化しているようです!

 

 

フォーム大

 

torokuword1

名前
メールアドレス

 

簡単にメルマガ登録フォームが完成しました。

 

 

フォーム小

 

名前
メールアドレス

torokuword-sma1

 

これも簡単です。カスタムボタンから呼び出すだけ。

 

サブヘッドの背景色は変えることができます

 

ちなみに、サブヘッドの背景色は変えることができます。

つまり、あなたのテーマに沿ったカラーに変えることができます。

 

 

フォーム(ボタン画像Ver.)

 

 

torokuword1

名前
メールアドレス

 

名前
メールアドレス

torokuword-sma1

 

「登録する」ボタンを画像にて表示することもできます。

メルマガ購読だけでなく、オリジナル画像などで「購入する」「無料サンプルを試す」「参加する」というボタン画像に差し替えてもいいですね。

 

 

文字

 

次はフォームがサイド幅いっぱいのバージョンです。

個人的にはこの形の方が好きですね。

 

torokuword1

 

torokuword1

 

 

文字

 

最近主流となってきているフラットバージョン。モコっとしていないフラットデザインいいですね。

 

ヤフーやグーグルでもロゴがフラットデザインに変更になるなど、現在の主流になりつつあるフラットデザインバージョンのフォームです。

 

torokuword1

 

torokuword1

 

 

ブレッド各種

 

 ここに文字を入力

 ここに文字を入力

 ここに文字を入力

 ここに文字を入力

 ここに文字を入力

 ここに文字を入力

 

 ここに文字を入力

 ここに文字を入力

 ここに文字を入力

 ここに文字を入力

 ここに文字を入力

 ここに文字を入力

 

 ここに文字を入力

 ここに文字を入力

 ここに文字を入力

 ここに文字を入力

 ここに文字を入力

 ここに文字を入力

 

 ここに文字を入力

 ここに文字を入力

 ここに文字を入力

 ここに文字を入力

 ここに文字を入力

 ここに文字を入力

 

 

斜めのサブヘッドも可能!!

 

 

斜めのサブヘッドは勢いのあるレターでは合いそうです。

全体的に統一して使うほうがいいですね。

 

 

 

ボタン各種

 

ボタン大です。使うことが多いシンプルなボタンの大きいサイズです。

ここに好きな文字を入力

 

ボタン小です。文章途中などにさりげなく配置することが多いサイズです。

ここに好きな文字を入力

 

動くボタン。これ、個人的に好きです。

ここに好きな文字を入力

 

このボタンに、マウスを当てると・・・?

ここに好きな文字を入力

 

 

 

よく使うひな形も完備

 

レターでよく使うであろうひな形が一発で呼び出すことができます。

リンク先を変えるだけですぐに利用できます。

 

サイト情報に関する表記

 

特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー | 利用規約

 

 

コピーライトに関する表記

 

Copyright (C) 20○○ あなたの社名など All Rights Reserved.

 

 

これは大きいサイズの文字

 

大きいサイズ

 

 

ライン付きの表

 

   
   
   
   

 

 

横幅いっぱいの枠

 

ここに文字を入力

ここに文字を入力

ここに文字を入力

ここに文字を入力

 

 

横幅いっぱいの斜め枠

 

 

ここに文字を入力

ここに文字を入力

ここに文字を入力

ここに文字を入力

 

 

 

どうでしたか?

 

どのような表示になるか、自分で実際に見てみたくて作ったサンプルページです。

カラフルにはカウントダウンタイマーを付けることができます。

 

次のページではカウントダウンタイマーをセットしていますので、下記よりごらんください。

 

カウントダウンタイマーを見てみる